→オイルヒーター購入ナビhome >オイルヒーターの電気代
多くの方が、オイルヒーターの電気代を気にされると思います。
実際、我が家の秋冬の電気代は結構かかっていると思います。
我が家のオイルヒーターは、デロンギ製の1200Wのものと1〜3畳用の小型のものの2台です。
↑小型のものはこれです。
私は寒い時はあまりでかける気にならないので、
ほぼ家にいるため、オイルヒーターをず〜っとつけっぱなしです。
オイルヒーターをつけていないのはほぼ寝ている時間だけ。
1日のうち4〜5時間だと思います。
それで、電気代が1年で一番安いときと比べると10000円から15000円くらい上がり
電気代が2万円を越える月もありました。
これはちょっと痛いですけど、
灯油代と灯油を買いに行く手間と比べるとどうなんでしょうね?
この高い電気代を払ってでも、この日溜りのようなポカポカした暖かさ、
寒いなか重〜い灯油を買いに行ったり灯油を入れたり、あの臭い灯油を触らなくていいところ、
つけっぱなしで寝ても安全で、
空気もキレイでのども痛くならないし、お肌も乾燥しないところ。
喘息のこどもにも安全であるところ、
あとデザインもいいところなどなど・・
電気代は高いけど、他は考えられない・・と思っています。
電気代を上回るいいところがオイルヒーターにはあると思っていますし、
実家に帰ると灯油ストーブががんがんかかっていて
とてもパワフルであたたかいのですが、
やっぱりデロンギのほうがいいなぁと思ってしまいます。
オイルヒーター売れ筋ランキング
(アマゾン)
オイルヒーターランキング
(楽天)